第1条 はじめに
  1. この利用規則(以下「本利用規則」という。)は、有限会社MAJI(ユウゲンガイシャマジ)(以下「運営会社」という。)が運営する「Lock-Search.com(ロックサーチドットコム)」(以下「本サイト」という。)上で提供する、情報提供サイトであるサービス(以下「本サービス」という。)を、ユーザーが利用する際の一切の行為に適用される。
  2. 本利用規則は、本サービスの利用条件を定めるものである。ユーザーは、本利用規則に従い本サービスを利用するものとする。
  3. ユーザーは、本サービスを利用することにより、本利用規則の全ての記載内容について同意したものとみなす。
第2条 定義
本利用規則において使用する用語の意義は、次の各号に定めるとおりとする。
  1. Lock-Search.com(ロックサーチドットコム)
    有限会社MAJIが運営する「Lock-Search.com(ロックサーチドットコム)」と称するウェブサイト(http://lock-search.com/)をいう。
  2. 本サービス
    本サイト上で提供される全てのサービスをいう。
  3. その他の利用規約等
    サービス利用規約、動画利用規約その他各サービスの利用規約等、名称の如何に関わらず、本利用規則以外の規定で、本サービスの利用条件を定めるものは運営会社において別途定める。
  4. ユーザー
    本サイト及び本サービスを利用している者をいう。
  5. 登録メールアドレス
    本サービスの提供を受ける目的で、ユーザーが当社に提供したメールアドレスの情報をいう。
  6. パスワード
    本サイトを利用するにあたって、登録メールアドレスと照合して本人を識別するための文字列をいう。
  7. 情報
    プロフィール、コメント、レビュー、画像、動画等本サービスを利用して投稿できる情報をいう。
  8. 投稿
    ユーザーが本サイトに日記等の情報をアップロードする行為をいう。
第3条 本サイト利用規則の範囲
  1. 本サイトには、本利用規則及びその他の利用規約等において、本サービスの利用条件が規定されている。その他の利用規約等は名称の如何に関わらず本利用規則の一部を構成するものとする。
  2. 本利用規則の規定とその他の利用規約等の規定が異なる場合は、当該その他の利用規約等の規定が優先して適用されるものとする。
  3. 本サイトの掲載情報の利用は本サイト利用のユーザーの責任において使用することとする。
  4. 運営会社は、ユーザーに対して新しい情報、正確な情報の提供を行う目的でサイト運営するが掲載後の仕様変更、スペック変更等、掲載事項が実際と異なる場合あることを予め了承の上利用する。
  5. 運営会社は、掲載事項に関しての質問、問い合わせに関して一切の返事の責任は負わないものとする。
第4条 本利用規則の変更
  1. 本利用規則は、運営会社の判断によりいつでも任意の理由で変更することができるものとする。
  2. 変更後の利用規則は、運営委員会が別途定める場合を除いて、本サイト上に表示した時点より効力を生じるものとする。
  3. ユーザーが、本利用規則の変更の効力が生じた後に本サービスを利用する場合には、 変更後の利用規則の全ての記載内容に同意したものとみなす。
第5条 個人情報の取扱い

運営会社は、個人情報の収集、利用、管理について、「個人情報保護方針」に基づき、適正に取り扱うものとする。

第6条 無料業者登録の申請
  1. 本サービスへの無料業者登録を希望する者は、本利用規則の内容に同意した上で、当社が定める所定の方法により、入会の申込を行うものとする。
  2. 無料業者登録の申込をした者(以下「無料業者登録申込者」という。)は、当社がサイトへの掲載した時点で掲載承諾したこととする。掲載承諾の連絡は掲載をもっと連絡したものとする。
  3. 本サイトでは、ユーザーからのアクセスは自動的に記録しており、その内容及び掲載内容は運営会社の判断により、投稿情報の著作権を運営会社とユーザーとの共有のものとし、投稿された掲載内容は、運営委員会が利用したり、ユーザーのホームページ等をPRする目的で運営委員会が運営するコンテンツ等に反映させる場合や他の電子媒体等に公開する可能性がある。
第7条 入会申込の不承諾
次の各号のいずれかに該当する場合は、運営会社の判断によって、無料業者登録を承諾しないことがある。
  1. 入会申込者が、前条第1項の方法によらずに入会の申込を行った場合
  2. 入会申込者が、過去に本利用規則又はその他の利用規約等に違反したことを理由として強制処分を受けた者である場合
  3. その他運営委員会が不適切と判断した場合
第8条 退会、無料業者登録掲載の削除
  1. ユーザーが退会、無料業者登録掲載の削除を希望する場合には、運営会社所定の方法により運営会社に退会、無料業者登録掲載の削除の申出を行うものとする。
  2. 運営会社は、ユーザーが次の各号に掲げるいずれかの行為を行った場合には、運営委員会の判断によって、ユーザーを強制的に退会させることがある。
    (1) 第6条第1項の方法によらずに入会の申込を行ったことが明らかとなった場合
    (2) 本利用規則又はその他の利用規約等に違反した場合
    (3) その他運営会社が不適切と判断した場合
    (4) ユーザーからの申し出があった場合(無料業者登録掲載の削除はサイト掲載の削除作業を持ってユーザーへ通知したものとする)
第9条 登録メールアドレス及びパスワードの管理
  1. ユーザーは、自分の管理に属する使用可能なメールアドレスを登録メールアドレスとして登録するものとする。当該登録メールアドレスが自己の管理に属さなくなったときには、自己の管理に属する使用可能な別のメールアドレスに変更しなければならないものとする。
  2. ユーザーは、自己の登録メールアドレス及びパスワードの不正利用の防止に努めるとともに、その管理について一切の責任を持つものとする。
  3. 登録メールアドレスやパスワードが第三者に利用されたことによって生じた損害等については、運営委員会に重過失がある場合を除き、運営委員会はいかなる責任も負わない。
第10条 アカウントの保有
  1. ユーザーは1人につき1つのアカウントを保有するものとする。1人が複数のアカウントを保有すること、また複数人が1つのアカウントを共同して保有することはできない。
  2. ユーザーはいかなる場合においても、アカウントを第三者に譲渡又は貸与することはできない。
第11条 利用環境の整備
  1. ユーザーは、本サービスを利用するために必要なあらゆる機器、ソフトウェア、通信手段を自己の責任と費用において、適切に整備するものとする。
  2. ユーザーは自己の利用環境に応じて、コンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとする。
  3. 運営委員会はユーザーの利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負わない。
第12条 ユーザーの責任
  1. 本サービスは、ユーザーにより活用され、発展するものである。
  2. ユーザーは、自己責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為及びその結果について一切の責任を負うものとする。
  3. 本サービスを利用してユーザーが投稿した情報に関する責任は、ユーザーに属する。
    運営会社は本サービスを利用してユーザーが投稿した情報の内容、それによって生じた如何なる損害にも一切の責任を負わない。またサーバーのメンテナンスやトラブルによって生じた投稿記事消失等の障害にも一切責任を負わない。
  4. ユーザーが投稿した情報について、運営会社はその裁量により定期的にチェックを行ない本利用規則等に対する違反の有無を確認するが、その義務を負うものではない。
  5. ユーザーが他人の名誉を毀損した場合、プライバシー権を侵害した場合、許諾なく第三者の個人情報を開示した場合、著作権法(昭和45年法律第48号)に違反する行為を行った場合、その他他人の権利を侵害した場合には、当該ユーザーは自身の責任と費用において解決しなければならず、運営委員会は一切の責任を負わない。
  6. 運営委員会は、本サービスを利用してユーザーが投稿した情報について保存義務を負わない。
第13条 禁止事項
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、次に掲げる行為を行ってはならない。禁止事項に違反した場合には、利用停止、情報の全部もしくは一部の削除、又は公開範囲の変更等の措置をとることがある。
  1. 運営会社もしくは他者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
  2. 運営会社もしくは他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
  3. 運営会社、特定の企業、団体、行政機関、個人等の他者を差別もしくは誹謗中傷し、他者への不当な差別を助長し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為
  4. 自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらずあるものと装ったり、又は他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽る行為
  5. その他、運営委員会が不適切と判断する行為
第14条 サービスの変更等

運営会社は、本サービスをいつでも任意の理由で追加、変更、中断、終了することができる。

第15条 利用料金
利用料金の発生するサービスは平成25年6月16日現在ありません。
利用料金の発生するサービスは都度サービス案内時に契約の上、サービスが開始するものとする。

第16条 準拠法及び管轄裁判所
  1. 本利用規則の準拠法は、日本法とする。
  2. ユーザーと運営会社の間で訴訟の必要が生じた場合、千葉地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。
附 則
  1. 本利用規則は平成25年6月15日から施行する。
  2. 本利用規則の施行前にユーザーによって行われた行為についても本利用規則が適用されるものとする。

▲ Page Top